 |
必ずお読みください。 |
- このサイズオーダーはハワイアングーフィーで承っております。
- ウエットスーツオーダー用紙を下記より印刷してお使いください。
- 店頭でもサイズオーダーを受け付けております。
- ご自分で測ったサイズ通りのウエットが出来上がりますので、お間違いの無いよう正確に計測してください。
- ウエットはサイズオーダー注文のキャンセルできません。
- カラー、肘パット、マークなど一部オプションもありますので、その際こちらからご連絡させて頂きます。
- 採寸用器具などは、ご自分でご用意ください。(店頭の場合は別)
- ご質問等はハワイアングーフィーまでお問い合わせください。
- お問合せ番号
電話番号:03−3844−0560
FAX:03−3841−9425
|
 |
|
 |
※ウエットスーツオーダー用紙 |
ウエットスーツオーダー表を開いた後
印刷をしてお使いください。 |
 |
|
測定方法 |
測定ヶ所 |
 |
分かりづらければ、骨を基点にマジック、テープなどで身体に印をつけて下さい。 |
 |
丈回りは足し算で合うよう正確に。
例:
4番+6番=7番、
5番+7番=3番など |
 |
身長:口頭でお知らせください。
体重:体重計がありますので、測定いたします。 |
|
 |
採寸測定器具 |
 |
「JWMA」日本ウエットスーツ工業会指定の採寸治具。新背丈と股下をこれで計ります。
店頭の場合はこれで測定いたします。 |
 |
家庭では、定規の端に巻尺の0cmをセロテープで固定して下さい。
股に当てるときに0cm水平になるように当ててください。 |
 |
普通の巻尺もご用意してください。 |
|
 |
採寸方法 |
アドバイス |
 |
首を前にすると出てくる骨(頚椎点)から足首の骨(内果点)をストレートに計測。 |
 |
ウエスト(一番くびれた部分)から頚椎点まで計測。 |
 |
採寸治具か簡易治具(定規+巻尺)でしっかり計測。内果点まで。 |
 |
採寸治具か簡易治具(定規+巻尺)でしっかり計測。頚椎点まで。 |
 |
男性は喉仏の下周りを計測。 |
 |
わきの下を水平に通過するようにメジャーを当てる。 |
 |
乳首の上を水平になるようにメジャーを当てる。 |
 |
へその少し上の細い部分を計測。 |
 |
|
 |
ズボンなどは絶対に履いた状態では大きくなってしまいます。 |
 |
付け根より、その少し下の一番太い部分を計測。 |
 |
中間のいちばん細いところ。 |
 |
膝の皿の上まわり部分。皿ではありません。 |
 |
膝の皿の下まわりの細い部分です。 |
 |
最も太い部分。 |
 |
くるぶしの少し上の細い部分。 |
 |
短すぎるとウエットも短くなるので注意です。 |
 |
メジャーを直線にせず、頚椎点(骨)を通過して(ゆるやかに)メジャーを当てて下さい。このとき、肩先点をしっかりチェック(印をつけたほうがよい)この肩先点がずれると裄丈や袖丈が合わなくなります。 |
 |
先ほどの肩先点を通過してゆるやかに測定。 |
 |
肩先点より袖の長さを計測。 |
 |
メジャーが折れないように、計測してください。 |
 |
しっかり当てる |
 |
筋肉質の男性は力こぶを出して計測、出してないときの計測値との間をとる。 |
 |
筋肉のない一番細い部分。 |
 |
一番太い部分。 |
 |
水の侵入がいやな方はしっかり計測。 |
 |
女性ウエットのみ必要。
ウエットの胸のふくらみを作るためなので、そんなにシビアには計測の必要なし。 |
|
 |
ウエット一覧に戻る |
 |